「十夜法要」への出席を申し込みましたが…。

住職から「(母の)7回忌の代わりですか?」とのメールが来たので…。

以下の説明を送りました。

1,何もやらないというのは母に対して私が負目になる。
2,しかし、七回忌をやると、父や父の兄弟に負担がかかる。

住職からは、快く「出席してください。」とのメールが来たので一安心です。


実は、もう1つ。

母より先に亡くなった叔父につき、七回忌をやったのかどうかさえ連絡が無かったのです。

私の方は「?」でして…。

やらないにしろ、何らかの連絡はあるべきでは??と。

そこら辺が、どうも引っかかっちゃうのですね。


そういえばイトコの旦那の親が亡くなったということで…。

喪中ハガキが来ていました。

父曰く「(母親のときに)香典を貰ったか?」と。

調べてみたら貰っていなかったので…。

「じゃあ、香典は出さない。」とのこと。

葬式は、もう終わったあとなので「逆に、香典を貰っていなくて良かった。」そうです。

まあ、面倒ではありますわな。