私が中学生だった頃、地下道を通って通学していたんですけどね。

その地下道の入口のところに「木のおもちゃ」の店があるんですわ。

姉が上の姪の子供におもちゃを買ってやるのに「木のおもちゃが良いかな。」って話。

ままごとトントンは、下の姪の子が女の子だからね。

(性別で決めちゃあいけないんだろうけど。)

上の姪の子が男の子だから、下の姪の子ども(年上の男の子だから。)からのおさがりと…。

新しく木のおもちゃを買ってやれば?って。


ちなみに最初に「ままごとトントン」を買った店は、今はありません。

現在地は再開発でビルになっていますが…。

再開発の前におもちゃ屋は廃業して、会社としては土地・建物の管理会社として存続していました。

保険証の交換で行政協力に出たとき、その会社が来られていたんですよね。

懐かしかったなあ。