正直にいうと、推算糸球体濾過率を良化させる術ってのが分からずで…。

結局はスポドリを飲んで水分を切らさないようにするとか…。

(排泄が腎臓経由かも知れないので)アプリを飲まないようにするとか…。

そんなことぐらいしか考え付かなかったですね。

医師の方も腎臓に影響がありそうなメトホルミンを、1回2錠から1錠に減らしただけでしたけど。

そういえば、2錠を1錠に減らしたままだな。元の2錠に増やさなかった。


もう1つは尿酸値。

今は食事の影響ってのは限られている…っていう説もあるけど…。

どうなんでしょうね。

ビールがダメ…とか言われたことがあるけど…。

ビールの量って、逆に減っているんですけどねえ。

まあ、ユリス錠に期待しましょう。


スポドリが糖類が多いということで…。

お茶に切り替えています。

カフェインフリーに拘っていますが…。

良いお茶がありましたら教えてください。