推算糸球体濾過率は59.1。
あまり良い数字ではないですけど…。(前は70台が普通だったから。)
それでも前回の30台からは復活してきたのかな…と。
実は前々回が50ぐらいだったので「?」と思っていたのですが…。
医師に、聞くのも何だかな…と。
というか、聞くべきだったんだよね。
前々回で治療をしておけば、その50が回復の起点になっていたはずだから。
次回の10月29日には、もっと回復していることを祈ろう。
カットハウスに行って髪を切った。
1300円と、一時の1050円から再値上げされているのですが…。
まあ、それでも手軽ではあります。
小型の扇風機を渡されたので「?」と思ったら…。
エプロン?をしたら中が蒸れるから扇風機で送風しろとww
ちょっと笑ってしまった。
松江の「高橋仕出し店」が閉店したのを知ったのはグーグルマップストリートビューから。
店を調べたら「Permanently closed」との記入がありました。
完全閉店。
後を継ぐ人がおられなかったんだなあ。
あまり良い数字ではないですけど…。(前は70台が普通だったから。)
それでも前回の30台からは復活してきたのかな…と。
実は前々回が50ぐらいだったので「?」と思っていたのですが…。
医師に、聞くのも何だかな…と。
というか、聞くべきだったんだよね。
前々回で治療をしておけば、その50が回復の起点になっていたはずだから。
次回の10月29日には、もっと回復していることを祈ろう。
カットハウスに行って髪を切った。
1300円と、一時の1050円から再値上げされているのですが…。
まあ、それでも手軽ではあります。
小型の扇風機を渡されたので「?」と思ったら…。
エプロン?をしたら中が蒸れるから扇風機で送風しろとww
ちょっと笑ってしまった。
松江の「高橋仕出し店」が閉店したのを知ったのはグーグルマップストリートビューから。
店を調べたら「Permanently closed」との記入がありました。
完全閉店。
後を継ぐ人がおられなかったんだなあ。