カルベジロールを半錠にする作業があるため、調剤薬局へは午後に行きました。

ユリス錠0.5㎎を間違って半錠にしたことは、確かに時間を食ったとは思いますが…、

そんなに時間的には変わらなかったのだろうと思います。


ユリス錠について。

主治医は「日本人に合う。」という言い方だったかな。

ただ0.5㎎から始めるのには迷ったようで…。

アロプリノールで効かなかったものをユリスの最低ミリ数で抑えられるものかな?と。

まあ、そこら辺は飲んでみないと分からない…というのが本音ですかね。

結局は最低のミリ数から始めることになりました。

調剤の方は、ユリス錠0.5㎎を半錠に分割する医師もいるそうでしてね。

まあ処方せん通りに処方した…ということのようですね。


なお、半錠にした錠剤も引き取りましたが…。

半錠を2つ入れて分包を直してくれたのは、前投稿通り。

おくすり手帳も印刷し直してくれました、

要らぬ手間ではありましたがね。


もう1つ。

意外だったのが「マンジャロ皮下注5.0mgアテオス」の在庫確認があったことでして…。

あれだけ処方量が増えてきているはずなのに、在庫確認が必要なの?って。

あまり在庫ができないんですかね??