閉校した我母校高校ですが…。

建物の後利用が決まったみたいです。

教育機関ではないですけどね。

まあ、あれだけの建物だから利用しない手は無いわな。

バス停も、その施設名に変わると思われます。


我々の時代⇒玉石混交。

そこから「県立なのに荒れた高校」に変貌。

そこから教師たちが押さえにかかったって感じだったのですが…。

校則による締め付けは、かなりの厳しさだったそうですよ。

あの頃なのかな??

学校指定のカバンなんてのが出来たのは??

私等のときは普通の手提げかばんだったけどね。

噂だと団扇であおぐことさえ禁止だったとか。


まあ、ある意味。

公立高校の没落と私立高校の上昇のシンボルっぽい。

偏差値だけで高校の価値を測る気はないけど…。

最後辺りは42。

私が受けた他の私立高校を遥かに下回っちゃった。

まあその私立高校の偏差値が上がったこともあるけど。