新しい店に幟が立っていたら、Yさんがアドバイスしたなって。

だけど、幟は最初は良いけどね。

ずっと幟を立てていると店の格が下がるってのも正解だと思う。

何月も立てていたら、何の店かは分かるでしょって。

それと営業法がね。

最初は店の味方って顔をして入り込んで行って、物を売り込むってのはどうなのかと。

で、営業が不発になったら、もう店には行かないんだよね。

まあ、良い客ではないですね。


和食Wマスターは、おそらく途中で気が付いたみたいで…。

営業には付き合わなかったみたい。

うどん屋Sマスターは信用したみたいだけど…。

客が多くなって私でも、なかなか入れなくなったからね。

多分、Yさんも入れなくなったんじゃあないかな。