司法書士検索で見たけど、おそらく娘さんは司法書士に合格していません。

ただ名前を憶えていないので絶対とは言えないし…。

結婚して名前が変わってるってことはあり得る話。

司法書士と結婚して事務所を継いでいるってこともあるかもね。


まあ現実として…。

ダブルスクールってのが恵まれていた環境ってのも事実と言えば事実かな。

ただ、それはかなりのプレッシャーだったろうな…てのも思う。

開業医の息子や娘に後継者の期待がかかるのと同じで…。

親としたら自分が築いてきた人脈を受け継いで欲しかったのだろうけど。

または結婚相手が司法書士であるとかね。

それなのに娘が連れて来たのが普通の会社員の木偶の坊ですからww

父親としたら「何だ、こいつ。」ってなもんだったのだろうと。

今になったら理解できるかな。