カンニングに対して指導され自殺、高校生の両親が学校法人を提訴…「卑怯者」と言わされたと主張

高校時代、いわゆる解説本を写していた同級生(女性)が廊下を歩いていた教師に見つかって…。

静かに教室から連れ出されたという覚えがあります。

それでも、謹慎だったぐらい。

その期のテストは0点だったかも知れないですけど…。

進級はしたですね。

(留年したのは出席に数が足らなかった1名。)

喫煙者も謹慎ぐらいだったから、あまり処罰はきつくなかったみたいです。

まあ、県立高校だから教育の機会は奪えないのかもね。


大学時代は何回も書いていますが…。

簿記論のカンニングで数人が、その期の全単位を失いました。

教養学部の単位は2年までに取る必要があったので…。

2年まで教養を残していた奴は留年かな。


私立受験校でもあり、校則が厳しい様なので…。

普通ならカンニングはしないと思うのだけど。

どこかで追い詰められていたのかね??