紅こうじ事件ですけど…。

小林製薬は、52社に供給していたそうで…。

ちょっと気になったのが「赤霧島」。

赤霧島には紅こうじが使われていないか?でして…。

赤霧島と黒霧島の差は、検索したら「こうじ」の差ではなくサツマイモの種類なんですって。

黒霧島⇒ 小金千貫
赤霧島⇒ムラサキマサリ(紫芋)

差は「こうじ」ではないのですね。

なお、宝酒造は、紅こうじを使った日本酒を回収するようです。


そういえば松江で「ピンクの日本酒」を飲んだけど…。

あのピンクはどうやって作ったんだろう。

大昔だから紅こうじを使ったのではないと思うけど。