ホワイトデーって日本の概念らしく…。

まあ、バレンタインデーでチョコレートが爆発的に売れているので…。

ホワイトデーなんてのを作って、自分ところの商品を売り込もうって話だったんだろうと思います。

だけど、見事に定着しなかったですね。

むしろ恵方巻とかさ。

いつの間に出来た習慣なんだ?って思いますわ。


ホワイトデーの思い出ってのは少なくて…。

大昔は義理チョコなんて概念がないしね。

だから、本当に「愛の告白の日」だったと思う。

そんなものを貰えるぐらいなら苦労はせんわなww


まあ、1回だけ会社の女の子に下着をプレゼントしたけど。

ありゃあ、若気の至りですな。

買いに行くのが恥ずかしかったもん。


そういえば2月14日は「ふんどしの日」でもあったそうな。

じゃあ、3月14日は「ふんどしを返す日」でもあったりしてね。