松江にいたO君は、K所長と合わなかったらしい。

でも、まだK所長は素直な面があって、ウソは付かなかった。

私は、好きではなかったけどね。


岡山のF所長は、本社では良い人という認識だったらしいけど。

Fさん=フ〇キの心の闇を見破ったのは、当初は私だけだったんじゃあないかな。

人事も多分見破っていなかったと思う。

本社に聞いたら「良い人」って評価だったから。


少しずつつなんだけど…。

松江所員も私の言ったことを理解して行ったみたいね。

「良い人」ではないんだな。

自分を「良い人」と信じていて、そういう「良い人」を演じている人。

だから、その瘴気ってのを感じたとき、滅茶苦茶臭いわけさ。


その瘴気は課長会議のときに少しずつ漏れていたらしい。

松江のK所長は8〇3みたいな人だったけど…。

それに気が付いたらしいです。

「あいつは、ダメなことを全て人のせいにする。」

いや、それに気がつかないといけなかったのは、人事でないか??

それでも出世したんだから大したものだけど…。


Y君を退社に追いやったのも…。

フ〇キのせいなんだけど…。

社長まで気がついていなかったですからね。

本当にバカだわ。


後にSさんまでフ〇キの瘴気にやられてしまった。

あれは残念としか言いようがなかったな。