和食Wに入った。
昨日は、私と電力会社の人で2人。

確か、去年も、このブログで紹介したはず。
四方竹と書いて「しほうちく」と読むらしい。
高知の名産で、原産地は中国。
味は灰汁が強いイメージ。
細いから軟らかく食べやすい。

クジラの刺身。
「これで終わりですかね?」と聞いたら、マスターは「大丈夫でしょ。」と応える。
安定したルートがあるみたいね。
味はクジラそのもので柔かい。
獣感ってのかね?

久しぶりに2万歩を超えた。

400キロカロリー超も、久しぶりですかね。
昨日は、私と電力会社の人で2人。

確か、去年も、このブログで紹介したはず。
四方竹と書いて「しほうちく」と読むらしい。
高知の名産で、原産地は中国。
味は灰汁が強いイメージ。
細いから軟らかく食べやすい。

クジラの刺身。
「これで終わりですかね?」と聞いたら、マスターは「大丈夫でしょ。」と応える。
安定したルートがあるみたいね。
味はクジラそのもので柔かい。
獣感ってのかね?

久しぶりに2万歩を超えた。

400キロカロリー超も、久しぶりですかね。