ハローワークは今みたいにネットでなかったので…。

求人票は全部が印刷。

それを繰っては、求職先を探すって感じでした。

その中でまず避けたのが、やたらに求人数が多い会社。

今はどうか知りませんが、某太陽光発電は50人とかねww

前社社員数に比して新規求人数が高い会社は…。

急成長している会社か社員がすぐ辞める会社。


笑ってしまったのが私の同期社会保険労務士で…。

某パチンコ屋を数万円で受けていたそうですけど…。

2日に1本、離職票を書く仕事があったとか。

さすがに、顧問を降りたそうですけど。

またある会社で「管理職は残業代が要らない。」と言ったら…。

次の日には、皆、課長になっていたそうな。

何で、そういう極端な会社とばかり縁が繋がるんですかね??


H社に行ってきます。

困ったもんです。