今朝は朝ウォーキングを休止。

頂きものの芋菓子を姪甥のマンションまで持って行き、新聞代をセブンで支払、そして珈琲を飲む。


頂きものの芋菓子ですが父が「食べない。」と言い張ったので、甥姪に「要るか?」と聞いたうえで渡すことにしました。

私向けに買って来て頂いたものを人に流すのは私の本意ではないのですが…。

私1人では食べられる量ではないので…。


芋といえば私が貰ってきた「芋スイーツ」を母と姉が勝手に食べていたことがあったな。

私に…といって渡されたのだけど。

私が2人に「ダメじゃん。味を聞かれたらどう言うのさ。」と言ったら「美味しかったといえば良いじゃん。」ってさ。

上司にも「私へのお中元、お歳暮」を持って帰られたことが多かったけど…。

どうも、そこら辺の感覚は今でも理解できない。


コンビニ前でいつも迎えにくる車を待つ高齢者。

高齢者といっても、建設業では必要な労働力らしい。

そのコンビニでは灰皿を撤去して何年か経つんだけど…。

そこでタバコをぷかぷか吸っている。

店も、客商売なので何も言えないみたいですね。

というか、そのタバコの匂いがかなりきつくて…。

店頭がタバコの匂いで充満しているって感じ。

あれは麗しくないですねえ。