いわゆる特別加入の団体。

「特別加入保険料算定基礎額特例計算対象者内訳」を去年のデータから作成。

あとは、特別加入保険料算定基礎を集計する紙があったよな…と思って探したけどネット上では見つからない。

もう時間が無いから、労働局に出すだけ出しに行くことにしました。


まず言われたのが、「特別加入保険料算定基礎を集計する紙(のことらしい)は、ダウンロードしていただくことになっています。」とのこと。

じゃあURLを書いた紙を同封しとけや…と思う。

探しても見つからないのは、分かりにくいホームページを作っているからもあるのでは??


で、労働局が管理しているデータから「数値がずれている。」そうな。

目の前で表をチェックして、私が3500円で計算していた人が2人5000円だったという話。

というか、去年も言ったのだけど…。

そういう確実な表があるのなら提供すればいいんだよ。

何でいちいちこちらに計算させて「間違ってますね。」なんて言われなきゃいかんのか??


結局は、提出は受け付ける。

ただし、労働教区が計算した請求書?を送るから、そっちを使って払ってください…ということです。

じゃあ、最初からそうしろってさww


H社に電話したら、要求していた賃金台帳は、今日郵送しますって。

郵送を止めて貰って私が取りに行きました。

1日でも早い方が良い。