6月になったので、2007年の入院前の記事を読み返すのだけど…。
「剥き出しの感情。」(2007年6月7日投稿)なんかを読んでみると、あの頃の感覚が少しだけ甦りますね。
社会保険の新適をやったのですが…。
私の顔色が悪いは、暑くもないのに汗だくになっているはで…。
対応した職員さんが「大丈夫ですか?」と親切に言ってくれましてね。
「寝てやられますか?」って。
流石に、それは失礼なので、寝てやりはしませんでしたが…。
横断歩道が片側2車線。計4車線を青信号一杯で渡るというね。
とにかく歩けないのです。
10歩ぐらい歩いては休まないと厳しい。
ただ立っているだけで身体がきついですし。
最初は、風邪が長引いていると思ったんですよ。
咳は出るし、痰が出るしさ。
ホクナリンを貼ると、よく寝れたのも「風邪と間違った。」原因ですね。
実際は「心臓喘息」でした。
またの名を「急性心不全」です。
しかし…。
2007年から16年経つんですね。
入院したときにお見舞いに来てくれた人が、逆に、4人も亡くなっちゃった。
「剥き出しの感情。」(2007年6月7日投稿)なんかを読んでみると、あの頃の感覚が少しだけ甦りますね。
社会保険の新適をやったのですが…。
私の顔色が悪いは、暑くもないのに汗だくになっているはで…。
対応した職員さんが「大丈夫ですか?」と親切に言ってくれましてね。
「寝てやられますか?」って。
流石に、それは失礼なので、寝てやりはしませんでしたが…。
横断歩道が片側2車線。計4車線を青信号一杯で渡るというね。
とにかく歩けないのです。
10歩ぐらい歩いては休まないと厳しい。
ただ立っているだけで身体がきついですし。
最初は、風邪が長引いていると思ったんですよ。
咳は出るし、痰が出るしさ。
ホクナリンを貼ると、よく寝れたのも「風邪と間違った。」原因ですね。
実際は「心臓喘息」でした。
またの名を「急性心不全」です。
しかし…。
2007年から16年経つんですね。
入院したときにお見舞いに来てくれた人が、逆に、4人も亡くなっちゃった。