ちょっと「K」の前で中を覗いたら、いつも私が座っている席(カウンター)に女性が座っておられたので…。

「今日は満席かもね。」と思って店を離れようとしたら女将が走ってきて「どうぞ。」と言われる。

それはそれでありがたいことですな。




アクリル板が透明だったのが非透明になっていた。

これは良いことだと思う。

カウンターが真四角で、各辺に3席ずつあるから、狭いという感じはしないし。

横が気にならずに済む。



お通しは「白子」。



お造り一式。

いつもは皿が長方形だけど、今日は丸皿。

ヒラメ(肝を含む)、サーモン、カンパチ、タコ、イカ、タチウオ。

貝はバイガイだったかな??




櫛羅(くじら)というお酒。

奈良県の産らしいです。

そんなに辛口ではないし、美味しい。



こういう配慮が嬉しい。



久しぶりに「田酒」。




牛すじトマト煮込み。



パンと合います。