「パナソニック 26V型 液晶テレビ ビエラ TH-26LX80-H ハイビジョン 2008年モデル」。

今日、廃棄したテレビですが、これを捨てるのにリサイクル料が2970円かかりました。

リサイクル料金は各メーカーが決めているようでして、液晶テレビの場合は大きさでも決まるようです。


26V型の「V」って何さ?と思って調べたら…。

「V」とは「Visual Size」の略で、実際に画面に表示される部分の大きさを表すのだそうです。


ちなみに…。

「TH-26LX80-H」は700x504x225 mm。

新テレビ「2T‐C32DE」は730×444×129mm。

26Vが32Vになったにしては、あまり大きさが変わってませんね。

いわゆるベゼルっていう部分ですか??

画面以外の部分のサイズが小さいってことのようですね。