父が「ウォシュレットが壊れた。」と大騒ぎしていいたので見たら、確かに動かない。

リモコンには問題がないようだけど、ひとまず外して、電池を入れ替えようかと思ったけど…。

確か、便座にセンサーが付いていて、重さを感知しないとウォッシュレットは動かないんだよね。

結局、座り直したら直った。


つーか、最初のウォッシュレットって私はボーナスを使って付けたんだけど…。

父は反対したんだよね。

「あんなもんは要らん。」って。

それが今では、ウォッシュレットが使えないと「困った、困った。」って言っている。

変われば変わるものだし、まあ逆に考えると、ウォッシュレットが生活に溶け込んじゃったんだろうと思う。


今日は、お客さんが来られるので駅まで行きます。