今年も立春朝搾りのお酒を頂いたのでアップします。
立春朝搾りについてはココ。
簡単に書くと2月4日の立春、朝に搾り上がったばかりのお酒ですね。

箱。

嘉美心は「カミココロ」。
「カミゴコロ」ではない。

ラベルを真正面から。

参加した蔵元は43蔵なんだそうです。
同じようなラベルを用いているようですね。
(私は2蔵だけ見たことがあります。)

昔は酒屋がラベル張りを手伝って、神社まで持って行ったそうですけどね。
そこでお祓いを受けて店に持って帰ると。
神社は「大浦神社」ですね。
岡山県浅口市寄島町7756
また、地区によって絵が違います。
岡山だから「桃」が書かれていますね。

裏の文字が見えたら、アナタにも幸福が舞い降りてきますww
立春朝搾りについてはココ。
簡単に書くと2月4日の立春、朝に搾り上がったばかりのお酒ですね。

箱。

嘉美心は「カミココロ」。
「カミゴコロ」ではない。

ラベルを真正面から。

参加した蔵元は43蔵なんだそうです。
同じようなラベルを用いているようですね。
(私は2蔵だけ見たことがあります。)

昔は酒屋がラベル張りを手伝って、神社まで持って行ったそうですけどね。
そこでお祓いを受けて店に持って帰ると。
神社は「大浦神社」ですね。
岡山県浅口市寄島町7756
また、地区によって絵が違います。
岡山だから「桃」が書かれていますね。

裏の文字が見えたら、アナタにも幸福が舞い降りてきますww