年賀状については、最後の1枚が送られてきて、これで終了。
内容は林檎を贈ってくれた人にお返しを送った分の御礼。
まあ、お返しについては製造元から請求書が来ていたので、「相手に着いたな。」ってのは分かるんですけどね。
製造元だけど、今回はまとめての請求ではなく…。
日付ごとの請求をしてきたですね。
月を跨いだからかな??
まあ、請求額が増えるわけではなく支払に行く回数が増えるだけなので…。
問題は無いんですけど。
国立の東京工業大+東京医科歯科大=「東京科学大学」
平成15年10月に「旧島根大学」と「旧島根医科大学」を統合。「島根大学医学部」になったのを思い出します。
他の中国4県は、岡山・広島・鳥取・山口とも、○○大学医学部になってますからね。
島根が特殊だったんだよね。
ちなみに島根大学医学部附属病院は出雲市にあります。
松江市にではない。
島根大学医学部附属病院のホームページを見ていたら「島根大学医学部附属病院採用後発医薬品リスト」なんてのがあるのね。
まあ昔からジェネリックが強い病院だったからなあ。
内容は林檎を贈ってくれた人にお返しを送った分の御礼。
まあ、お返しについては製造元から請求書が来ていたので、「相手に着いたな。」ってのは分かるんですけどね。
製造元だけど、今回はまとめての請求ではなく…。
日付ごとの請求をしてきたですね。
月を跨いだからかな??
まあ、請求額が増えるわけではなく支払に行く回数が増えるだけなので…。
問題は無いんですけど。
国立の東京工業大+東京医科歯科大=「東京科学大学」
平成15年10月に「旧島根大学」と「旧島根医科大学」を統合。「島根大学医学部」になったのを思い出します。
他の中国4県は、岡山・広島・鳥取・山口とも、○○大学医学部になってますからね。
島根が特殊だったんだよね。
ちなみに島根大学医学部附属病院は出雲市にあります。
松江市にではない。
島根大学医学部附属病院のホームページを見ていたら「島根大学医学部附属病院採用後発医薬品リスト」なんてのがあるのね。
まあ昔からジェネリックが強い病院だったからなあ。