何度も書くけど、私は「タバコを吸うな。」と言っているわけではないのですよ。

嫌っているのは「タバコを吸うのは権利で、吸わないやつは我慢しろ。」といったタイプ。

特に子供の横で吸うような奴はダメでしょ…と。


昨日、中華料理屋で飲食したわけですが…。

奥にちょっとした宴会用の席があり…。

カーテンとかの区切りは無いけど、店の形状(厨房の奥でトイレの横であるため。)で、別部屋みたいになっているのです。

まあ、そこで常連化している、高齢経営陣の飲食会みたいなものが開かれているんですけど…。

一番上なのかね??

その人がタバコを吸っているんだな。


店は禁煙。

思いっきり、そのポスターが貼ってあるのですが…。

彼は吸っている。

おそらく店側は、見て見ぬふりをしているか…。

特別に許可しているかのどっちか。

だけど、私からは丸見えなんだな。


例外は作らない方が良いと思うけどね。

もし私が喫煙者だったら、その場で吸うだろう。

「あの人が吸っているのに私が吸ってはいけないという道理が無い。」って言うだろうね。

それと経営者のような人たちで…。

その店の決まりが守れないとしたら…。

従業員に「決まりを守れ。」って言えるのかね??


まあ、その人は経営のトップだったら、私はその器ではないと判断するし…。

周りも全部イエスマンなんだな。