H社から電話で「令和4年10月からの改定」について質問があり…。

被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時100人を超える事業所に勤務する被扶養者(この場合は妻。)が被保険者になった件について聞かれる。

それって保険証を返納処理した事例だよね…と思いながらも…。

それについて解説はしたのですが…。

資料は送ったはずですよねえ。

まあメリットが無いわけではなく…。

傷病手当金の対象になるし、自分の年金になるしね。

そこら辺で納得してください。


O社から電話。

いわゆる安衛法に基づく健康診断で…。

胃カメラをやったら鼻に異物が出来ていたそうな。

(おそらくは鼻茸だと思う。鼻ポリープですね。)

そうしたら大病院に紹介状を書かれたとかで…。

そのお金はどっち持ちか?という話。


いや、それもう健保。

というか、紹介状が無いと大病院からはお金を請求されるし…。

以後、再診でも請求されますよ。

だったら、紹介状は貰っておいた方が良いですわな。

鼻茸を放っておくつもりなら別だけど。