ウォーキングから帰宅⇒M医院⇒市役所。

今朝、父が急に言ってきて。今日、インフルエンザ注射を打つことになりました。

父は65歳以上だから、どこで打っても料金は同じ。

私はそうではないので、かなり高いww

その料金ですけど、今年はM医院も駅前病院も変わらないなあ。

(例年は駅前病院の方が1000円ぐらい高い。)


ただ駅前病院だと、もう年内の診察は終わったので集団接種に回ることになり…。

かなりの時間、待たされることになります。

それなら父のついでに、M医院で打ってもらった方が早いですね。


父は7番、私は8番。

M医院は、今日は院長(若先生)先生が診察。

理事長先生(老先生)がインフルエンザ注担当。

実に早く、あっさりと注射完了でした。




市役所へ行く。

父がどうしてもポイントが使いたいらしいww

あれだけ「マイナンバーカードを作ろう。」なんて宣伝しているから、多くの窓口が設けられておるのかな?と思ったらたったの1つ。

それで3番目となると、かなり待たされました。

話の内容も、これでは高齢者は分からんわ…ってものばかり。

パスワードはe-tax用は設定せずです。


今は、マイナンバーカードの申し込みが多いそうで、発行は2か月待ち??

政府の「鼻の先に人参をぶら下げる」政策が功を奏している模様。