N社会保険労務士夫人へ手紙を書いて、年金事務所との交渉についての報告書を書き終える。
まあ、これで年金事務所から書類が郵送されることは無いだろうと思う。
というか、N夫人が気にして、私に相談してくれるから何とかしているのだけど…。
某社会保険労務士夫人のように、私が電話したら「私は一切タッチしていないから、本人に電話して。」というすげない夫人もおられるのも事実。
こういう人だったら、書類をシュレダーにかけて「はい。終わり。」にしかねないと思うけどね。
まあ、私もそうすればよかったかな。
会社側が「未提出書類の督促」を受けて慌てて年金事務所へ行っただろうし、漏れも発生しなかっただろう。
病院の住所を調べて労災の書類を送る作業。
まあ大体の病院はホームページを持っているから、そこにアクセスすれば住所が分かる。
ただ郵便番号を書いていない病院も多いですね。
まあ検索すれば済むけど、ちょっとした手間にはなります。
さて、レターパック第一弾を出しに行っておくかな。
まあ、これで年金事務所から書類が郵送されることは無いだろうと思う。
というか、N夫人が気にして、私に相談してくれるから何とかしているのだけど…。
某社会保険労務士夫人のように、私が電話したら「私は一切タッチしていないから、本人に電話して。」というすげない夫人もおられるのも事実。
こういう人だったら、書類をシュレダーにかけて「はい。終わり。」にしかねないと思うけどね。
まあ、私もそうすればよかったかな。
会社側が「未提出書類の督促」を受けて慌てて年金事務所へ行っただろうし、漏れも発生しなかっただろう。
病院の住所を調べて労災の書類を送る作業。
まあ大体の病院はホームページを持っているから、そこにアクセスすれば住所が分かる。
ただ郵便番号を書いていない病院も多いですね。
まあ検索すれば済むけど、ちょっとした手間にはなります。
さて、レターパック第一弾を出しに行っておくかな。