降雨のため朝ウォーキングは休止。
というよりは、今日は体の節々が痛いのでサボったという感じですかね。

再掲。
転んで顔を痛打したときに緩衝となったメガネ。
見事に捻じれてしまいました。
焦点がずれてしまったため、私が力技で元に戻そうとしたのも失敗でしたね。

メガネ屋さんが捻じれたメガネを修復してくれたところ。
これで使えなくもないけど、また転んだら今度は折れそう。
下手して顔に刺さるのも嫌だな…と。
で、このフレームと同じフレームを買い、新レンズを嵌めることにしました。

一番古いフレーム。
今は、予備のメガネとして使用中。
私は勘違いしていたんだけど、このレンズは壊れたメガネを買ったときに、一緒にレンズを替えたものを記憶していましたが…。
メガネ屋の記録に無いのですよ。
よく思い出してみたら、このメガネは前のメガネ屋で作ったもので、度数が変わらなかったのでレンズを替えずに予備に回したのでした。
このメガネにも新レンズを嵌めます。
ただ、今使用中なので、14日に持って行って交換ですね。
というよりは、今日は体の節々が痛いのでサボったという感じですかね。

再掲。
転んで顔を痛打したときに緩衝となったメガネ。
見事に捻じれてしまいました。
焦点がずれてしまったため、私が力技で元に戻そうとしたのも失敗でしたね。

メガネ屋さんが捻じれたメガネを修復してくれたところ。
これで使えなくもないけど、また転んだら今度は折れそう。
下手して顔に刺さるのも嫌だな…と。
で、このフレームと同じフレームを買い、新レンズを嵌めることにしました。

一番古いフレーム。
今は、予備のメガネとして使用中。
私は勘違いしていたんだけど、このレンズは壊れたメガネを買ったときに、一緒にレンズを替えたものを記憶していましたが…。
メガネ屋の記録に無いのですよ。
よく思い出してみたら、このメガネは前のメガネ屋で作ったもので、度数が変わらなかったのでレンズを替えずに予備に回したのでした。
このメガネにも新レンズを嵌めます。
ただ、今使用中なので、14日に持って行って交換ですね。