朝ウォーキングは休止。
N社の従業員さん(役職は顧問。)がお亡くなりになったので、各種書類を印刷しているところです。
お会いしたのは1回だけかな。
かなりの職歴を踏んだ方だと分かりましたが、それが私には鼻に付いたのですが…。
まあ、それはそれとして。
死因は肺がん。
ただ私には違和感があって…。
「前がん状態」は把握されていたようなんですよ。
「「前がん」が「がん化」して拡大するようなら手術をしましょう。」という話だったようですけど…。
その拡大するフェイズを捉えられなかったのか?って。
K先生も直腸がんの手術後、肺に転移して手遅れになったんですけど…。
私はそれを思い出すのです。
結局、どちらも病状が拡大して、手遅れになってから見つかっているんですよね。
まあ何らかの事情があったのかも知れませんが…。
肺がんも手遅れになってからフェイズ4で見つかって…。
そのまま入院して手術も出来なかったそうです。
最後は緩和ケアだったらしいです。
(ちなみに、入院されていた病院には緩和ケア病床は無いため、他院に転院されたのだろうと思われる。)
N社は連続で病死した人が出たですね。
まあ、たまたまなんでしょうけど。
N社の従業員さん(役職は顧問。)がお亡くなりになったので、各種書類を印刷しているところです。
お会いしたのは1回だけかな。
かなりの職歴を踏んだ方だと分かりましたが、それが私には鼻に付いたのですが…。
まあ、それはそれとして。
死因は肺がん。
ただ私には違和感があって…。
「前がん状態」は把握されていたようなんですよ。
「「前がん」が「がん化」して拡大するようなら手術をしましょう。」という話だったようですけど…。
その拡大するフェイズを捉えられなかったのか?って。
K先生も直腸がんの手術後、肺に転移して手遅れになったんですけど…。
私はそれを思い出すのです。
結局、どちらも病状が拡大して、手遅れになってから見つかっているんですよね。
まあ何らかの事情があったのかも知れませんが…。
肺がんも手遅れになってからフェイズ4で見つかって…。
そのまま入院して手術も出来なかったそうです。
最後は緩和ケアだったらしいです。
(ちなみに、入院されていた病院には緩和ケア病床は無いため、他院に転院されたのだろうと思われる。)
N社は連続で病死した人が出たですね。
まあ、たまたまなんでしょうけど。