雇用保険料率が2段階で上げられることで、概算保険料の計算に迷う会社も多いのではないかと。
私は面倒なので、9.5+13.5/2=11.5ということで…。
11.5で計算して持って行ったんですけどね。
本来は、予想賃金を半分ずつにして9.5と13・5で掛けて足す…と。
その計算でやると誤差が2円ほどww
「まあ、概算だから修正することもないよね。」と窓口に言ったら…。
「そうですね。」とのこと。
「修正しますか?」とも言われたけど、それこそ面倒だし、書類が小汚くなりますし。
「しませんww」ということで終了。
つーか、2回に分けで保険料率を上げなくてもさあ。
1階で平均的に上げればいいんだよな。
携帯電話を持ち出すのを忘れていまして…。
帰ったら誰からも電話無し。
しかし少ししたらC社から電話があったから油断が出来ないですな。
私は面倒なので、9.5+13.5/2=11.5ということで…。
11.5で計算して持って行ったんですけどね。
本来は、予想賃金を半分ずつにして9.5と13・5で掛けて足す…と。
その計算でやると誤差が2円ほどww
「まあ、概算だから修正することもないよね。」と窓口に言ったら…。
「そうですね。」とのこと。
「修正しますか?」とも言われたけど、それこそ面倒だし、書類が小汚くなりますし。
「しませんww」ということで終了。
つーか、2回に分けで保険料率を上げなくてもさあ。
1階で平均的に上げればいいんだよな。
携帯電話を持ち出すのを忘れていまして…。
帰ったら誰からも電話無し。
しかし少ししたらC社から電話があったから油断が出来ないですな。