
再掲。
この「電話回線の権利」は10年経ったら消滅します。
まあ実際は私は会社時代に持っていた債権があったけど…。
あれは消滅しましたね。
というか、権利は、かなり高かったけど、今では二束三文だし…。
固定電話自体がファックス受信専用機みたいなもの。
ほとんどが携帯電話を使うんじゃあないかな。
携帯ももう千円ぐらい出したら掛け放題になるから、そうしようかな…と思ったり。
会社時代に権利を買ったのは会社から借りていた権利を取り上げられたから。
フ〇キ某が「会社のものを従業員が使っているのはおかしい。」との謎論理で私から取り上げて…。
自分の電話にして使ってやんのよ。
フ〇キ某は、労働組合に入れない(ユニオンショップだから、課長代理からは労働組合員ではなくなる。)ってだけで、会社に使われているってのは私と同じはず。
そこから考えると「会社の権利を使っている。」っていう状態はフ〇キ某でも同じなんだよね。
そのときの支店長(フ〇タ某)とフ〇キ某は裏では悪口ばかり言い合ってましたよ。
同じ野球部の先輩後輩なんですけどね。
野球部OBの皆さん、よく覚えておきましょう。