父がメガネを踏んづけたか寝押ししたかでしょうかね?
フレームがねじれたそうな。
まあ、予備のメガネがあるから良いよね…と思っていたけど「直すのにメガネ屋に予約を入れろ。」というので予約を取りました。
というか、ホームページの予約フォームに入力して行くわけですが…。
困っちゃうのが生年月日を要求されて…。
昭和何年って西暦何年だっけさ??
あれ、意外に迷うよね。
それと住所を入れる必要性ってあるの??
私は前に、ここのメガネ店に行ったら「予約が無いからダメ。」と言われて…。
急いでいたから別のメガネ屋で作ったので縁は切れたんだけど…。
最初は父は「自分で行くから。」って言っていたのが…。
5月6日と7日のどっちかになったら「お前はどっちが暇なのか。」って…。
結局は、連れて行け…ってことじゃん。
予約は5月7日の10時。
というか、急いで眼鏡を作らなければならないときには、この店は使えないってことなんだよね。
フレームがねじれたそうな。
まあ、予備のメガネがあるから良いよね…と思っていたけど「直すのにメガネ屋に予約を入れろ。」というので予約を取りました。
というか、ホームページの予約フォームに入力して行くわけですが…。
困っちゃうのが生年月日を要求されて…。
昭和何年って西暦何年だっけさ??
あれ、意外に迷うよね。
それと住所を入れる必要性ってあるの??
私は前に、ここのメガネ店に行ったら「予約が無いからダメ。」と言われて…。
急いでいたから別のメガネ屋で作ったので縁は切れたんだけど…。
最初は父は「自分で行くから。」って言っていたのが…。
5月6日と7日のどっちかになったら「お前はどっちが暇なのか。」って…。
結局は、連れて行け…ってことじゃん。
予約は5月7日の10時。
というか、急いで眼鏡を作らなければならないときには、この店は使えないってことなんだよね。