朝からメッセで「ネコが居なくなった。」とかで…。
まあ「外には出ていないと思う。」ということだったので、少しは安心ではあったんですけど…。
以前、塀と塀の間に挟まって、動けなくなって死んだネコとか…。
車に轢かれたネコとかも見てるのでね。
やはり心配ではありました。
「夏用のネコハウスを出したんですが、その中にいました。」
「あくびしながらニャと。」
良かったですね。
是正勧告書関係の書類について報告書を書いています。
まあ今回は普通の調査ということで…。
菓子屋の事例に比したら対応は簡単だったっていうのが感想ですかね。
菓子屋のは完全に狙い撃ちだったし…。
電子キーの使用について「使用を再開しました。」と言って来ながら、実はやっていなかったってなことがあって…。
監督官が怒っちゃったんだよね。
「嘘をつきやがって。」
こうなると直接指導ですから、どうにもならない。
是正報告書を出した後も要指導になっちゃったからね。
まあ監督官も出世コースから遅れたっていう感覚もあったらしいです。
都会に転勤のはずが、田舎監督署に留任させられたから。
その腹いせもあったかな。
まあ「外には出ていないと思う。」ということだったので、少しは安心ではあったんですけど…。
以前、塀と塀の間に挟まって、動けなくなって死んだネコとか…。
車に轢かれたネコとかも見てるのでね。
やはり心配ではありました。
「夏用のネコハウスを出したんですが、その中にいました。」
「あくびしながらニャと。」
良かったですね。
是正勧告書関係の書類について報告書を書いています。
まあ今回は普通の調査ということで…。
菓子屋の事例に比したら対応は簡単だったっていうのが感想ですかね。
菓子屋のは完全に狙い撃ちだったし…。
電子キーの使用について「使用を再開しました。」と言って来ながら、実はやっていなかったってなことがあって…。
監督官が怒っちゃったんだよね。
「嘘をつきやがって。」
こうなると直接指導ですから、どうにもならない。
是正報告書を出した後も要指導になっちゃったからね。
まあ監督官も出世コースから遅れたっていう感覚もあったらしいです。
都会に転勤のはずが、田舎監督署に留任させられたから。
その腹いせもあったかな。