まずアドバイザーの件。
私に対応していたアドバイザーと、N社会保険労務士に対応していたアドバイザーは別人でした。
何でそれが分かったかというと、アドバイザーが名札を付けてきたから。
それまでは付けてなかったんですよ。
まあ正直、付けるのがマナーだよね。こっちは名乗っているんだから。
(書類にも名前を書いているんだしね。)
ちなみにアドバイザーは、平日を全て出勤するわけでは無いようです。
N社会保険労務士に対応していたアドバイザーは昨日は休み。
それと出勤は9時から。
まあ、それは各県の均等室で違うんでしょうけど。
私自身は予約を取って行かなかったんですけど…。
予約の有る無しを何回か聞かれたですね。
本来は予約が必要だったのかも知れません。
つーか、私の場合は特殊な事例だったから、そんなことには構ってはいられませんわな。
私に対応していたアドバイザーと、N社会保険労務士に対応していたアドバイザーは別人でした。
何でそれが分かったかというと、アドバイザーが名札を付けてきたから。
それまでは付けてなかったんですよ。
まあ正直、付けるのがマナーだよね。こっちは名乗っているんだから。
(書類にも名前を書いているんだしね。)
ちなみにアドバイザーは、平日を全て出勤するわけでは無いようです。
N社会保険労務士に対応していたアドバイザーは昨日は休み。
それと出勤は9時から。
まあ、それは各県の均等室で違うんでしょうけど。
私自身は予約を取って行かなかったんですけど…。
予約の有る無しを何回か聞かれたですね。
本来は予約が必要だったのかも知れません。
つーか、私の場合は特殊な事例だったから、そんなことには構ってはいられませんわな。