受験シーズンに入って、まあ、いろんな選択をして行く時期なんでしょうけど…。

後悔のないように…なんていっても、後悔は付いて回るんだよね。

行くも後悔、引くも後悔。

だからこそなんだけど、本当によく考えてね。

選択をしてくださいね。


そうねえ。

私が高校の同窓会だったかな。

ある女性がタバコを吸っていて…。

それが堂に入っているわけですよ。

こりゃあ喫煙者になって長いよねって。

そのときに、私が「タバコを吸ったことが無い。」って話になって、タバコを咥えさせられたので、よく覚えていますわ。

流石に火は付けられなかったけどね。


ま、その女性。

自宅浪人したんだよね。

つまり、予備校には通っていない。

確か、大学へ行くことを断念したんじゃあなかったっけな。

覚えたのは英単語ではなくタバコだった…なんてね。


やはり、予備校って受験のプロなんだよね。

浪人するなら、予備校に行って…。

少なくともレベルの高い大学へ行けるように勉強すべきなんだわ。

おそらくこういうと反論が出るかも知れないけどさ。

同じレベルの大学に行くのなら、それだけのお金を払って予備校に行く意味ないじゃん。


かくいう私も「浪人するか?」とは聞かれたんだよね。

ただ、私には自信が無かったのですよ。

浪人して予備校に通って、成績が伸びるかというと…。

私自身が疑問を持っちゃった。

私は集中力には定評があるけど持続力に欠ける。

まあ、残念な性格だよね。