チャットの君の娘さんは、今日が最終面談らしい。

いわゆる共通テストっていうんですかね??

あのテストの結果で、どの大学を受けるかを決める。

まあ、最終決定権は娘さんにあるのだから、よく話をして決めると良いかな。

私としては、当然、第一志望に落ち着くことを祈るのみなんだけどね。


私のときは、最初から私が決めたですね。

前にも書いたけど、両親は受験に関しては無知に近かったのです。

だから父の「私立も半分ぐらいは通れ。」という発言に繋がったんですけど…。

国立大学の5教科7科目と、私立文系の3科目。

2倍以上の差って、通常では埋められないんだよね。

凄く頭が良いやつを除いて、伍して戦うのは難しかったはず。


差は縮まったとはいえ、やはり学費は国公立の方が安いですからね。

うまく奨学金や補助金を使えば、学費免除に近くなる可能性もある。

まあ、私立は1校は受かっているので、安心して全力を出し切って貰えれば…と思うのでありますよ。