我市では高齢者(65歳以上らしい。)の3回目接種について、2回目接種から7か月経過後としていたものを、6か月経過後とさらに前倒しするとか。

ただ、まだ接種自体が行われていませんけどね。

父は3回目が打てるようになったら早めに打ちたいそうなので…。

駅前病院だけでなく、集団接種会場についても情報収集するつもり。


O社から電話があり「請求書の金額が低すぎる。」とかです。

まあ正直、大した仕事でもないからなあ…と思って請求したんですけどね。

お言葉に甘えて、その分は雇用保険資格喪失の分に上乗せしよう。

外国人だから、ちょっとややこしいのだ。


N社会保険労務士の奥さんから請求書の書式が見つからないとLINE。

K社からは「請求書を出せ。」と矢の催促らしい。

まあ、最悪は各社に行って、請求書のコピーを貰うつもり。

ただ、N社会保険労務士の口座がどうなっているのかが分からないからなあ。

封鎖されていたら、多分、振込は出来ないよね。

封鎖されていたら私の口座に入れて貰ってN夫人に渡すことも考えます。