大学入学共通テストの平均点は低かったらしいですね。

まあ何というか、1年目は簡単で2年目は難化するというパターンを踏襲したような気がします。


例えば、私は共通一次試験の第2世代なんですけどね。

第1世代の問題はかなり簡単だったという評価で…。

まあ、これを踏襲するとしたら、第2世代もそんなに難しくはならないだろうとの予測だったんですけど…。

いきなり難化ですわww

確か英語の平均点って半分も行かなかったんじゃあなかったっけ??

競争試験だから、全員が低かったのは問題が少ないんですけどね。


これよりも酷かったのが特定社会保険労務士になる試験。

1回目の試験は抽選に当たった人で、その上で簡単だったというね。

2回目は抽選で外れておきながら難化という痛し痒し。

ホント、とんでもなかったな。

その上で心臓がダメになって行く時期で、私は三重苦ですわ。