「コロナの濃厚接触者が出たら助成金はないか??」

「雇用調整助成金ぐらいですかね??」

というか、助成金の話って、あまり好きではないんだけどね。

助成金を取った会社から「他に取れる助成金は無いか?」とか言われると気が抜ける。

今は、スポット助成金を受けていないから、そういう話は少なくなったですけどね。


労働局雇用均等室から電話があったらしく…。

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)のことかな?と思ったらビンゴ。

どうも内部で話が伝わっていなかったらしい。

私は男性の担当者(アドバイザー)とは話をしていたんだよね。

ところが、均等室の担当者(女性)には、その話が行っていなかったらしいです。

だから「放っておいているのでは?」と思ったんでしょうね。

電話をかけたら、いきなりお詫びされましたわ。

ただ気になったのは、「後は簡単です。」って言い方よね。

助成金を引き継ぎなしで受けるのは、かなり難しいんだけど。

行政は、それが分からないんだろうね。