チャットで「大学の入学金と授業料」を入金したという話でしたが…。
入学金は、まだ分かるけど、授業料の前払って何さと。
まあ、3月31日までに」簡易書留」で入学辞退届を出したら授業料は返還になるそうですが…。
要は、親または保護者に資力があるかの見定めってことなんですかね??
大学といえば、Facebookの方で書いたんですけど…。
駅周りが塾だらけになったという話です。
昔は、新しい塾が出来たら古い塾は無くなって行ったと思うんですけど…。
今は、18歳人口が減っているはずなのに、塾は増え続けているという印象があります。
私なりの予想ですけど…。
今は塾の掛け持ちって言うんですかね??
1人の子供が2つ3つの塾へ行くって感じなのではないかと。
流石に塾に行くのに奨学金は無いでしょうから…。
やはり「親ガチャ」ってのがあるのには間違いはないわな…と。
14日の検査に向けて、現在、外で飲むことを止めています。
昨日は「たまには良いかな。」と思って店の前まで行ったんですけどね。
やはり、止めておこうと思って…。
Facebookで交流があったんですけど…。
私の「(店に)行ってみますわ。」に対して反応が無かったんだよね。
女将だったから気にしたのかね??
今、Facebookを見たら私が書いたコメント、全部無くなってたww
入学金は、まだ分かるけど、授業料の前払って何さと。
まあ、3月31日までに」簡易書留」で入学辞退届を出したら授業料は返還になるそうですが…。
要は、親または保護者に資力があるかの見定めってことなんですかね??
大学といえば、Facebookの方で書いたんですけど…。
駅周りが塾だらけになったという話です。
昔は、新しい塾が出来たら古い塾は無くなって行ったと思うんですけど…。
今は、18歳人口が減っているはずなのに、塾は増え続けているという印象があります。
私なりの予想ですけど…。
今は塾の掛け持ちって言うんですかね??
1人の子供が2つ3つの塾へ行くって感じなのではないかと。
流石に塾に行くのに奨学金は無いでしょうから…。
やはり「親ガチャ」ってのがあるのには間違いはないわな…と。
14日の検査に向けて、現在、外で飲むことを止めています。
昨日は「たまには良いかな。」と思って店の前まで行ったんですけどね。
やはり、止めておこうと思って…。
Facebookで交流があったんですけど…。
私の「(店に)行ってみますわ。」に対して反応が無かったんだよね。
女将だったから気にしたのかね??
今、Facebookを見たら私が書いたコメント、全部無くなってたww