薬剤師試験ってのは今はどうかは知らないけれども…。

私が医薬品メーカーにいたときは、就職は薬剤師試験の合格発表がある前。

で、薬剤師試験に落ちた場合は、就職は無効…って場合も多かったように記憶しています。

医薬品メーカーの場合は、薬剤師試験に落ちても営業職だと「クビ」ってことはないんでしょうけどね。

(実際、私の先輩に薬剤師試験に落ち続けている人がおられたから。)


それとね。

落ち癖が付いちゃうんだよね。

これは、どの試験でも同じような現象があるんでしょうけどね。

薬剤師試験は、その傾向が顕著だったような気がする。

結局、社会に出ている限りは受験勉強は仕事外でするわけで…。

そうすると新卒には敵わないんだよね。

相手は最新の知識を持って挑んでくるわけだから。


そういった意味から、KKさんも苦労されると思うんだよね。

薬剤師試験とニューヨークの司法試験は別ものかもし入れないけどね。

これまで数年かけて勉強して落ちたものが、来年の2月までに勉強して通るものなのか??

私は非常に難しいと思いますけどね。