
チェーン店が新しい地域に出店するのに、その地場の酒卸にコンサルして貰うというか…。
取引を条件に新店を出す場所情報や仕入先の紹介をするわけですね。
そのため、その酒卸に強いメーカーが新店にも納入されるというね。
実際、私が某チェーン店の関連で動いたときに、その酒卸が関わっていたから…。
そのチェーン店は、私が住んでいた地域では「45歳定年社」のみが採用ですわ。
この店も、その酒卸が関わったためモルツなんだよね。
ただ、同じM専務が関わったかどうかは不明。

花椒キュウリ。
キュウリを花椒で味付けしています。
ピリ辛で良いんじゃあないでしょうかね。

蒸し豚チャーシュー。

脂身が無いからローカロリー??

三元豚焼売。
これは好き。
気になったのは、アルバイトが、まだ不慣れなところ。
お客さんの注文に対応しきれていない。
まあ、これは今からかな。
メニュー表に無い商品があるようです。
これって他のテーブルに鍋が出たから分かったんだけど。
その他、メニューにはもっと配慮が要るかな。
例えばコースメニューには、出るものが一切書いてない。
店に関わった会社の人が来ていたのは良いんだけど、他の客の前でサービス品を出すのは止めた方が良いかな。
もっとうまく出せば良いのにね。