A社へは昨日のうちにレターパックは着いているはず。

(「追跡」で調べてみたら、確かに到着していました。)

休みが日月なので、社長が見ているとしたら今日やね。

まあ、今のところ何も言って来ないけど。

たとえ、文句を付けるために電話をして来ても「アナタが私の警告を聞かなかったから。」で済んでしまうし…。

この事例は、誰がやってもダメなものはダメよね。

こっちも金にならなかったんだから痛み分けだけどね。

しかし1行たりとも合っていなかった保険料だけど…。

付いている社会保険労務士もそうだけど…。

(ちゃんと付けているらしい)税理士が何も言ってないってのが不思議やね。

帳簿がおかしくなるはずなんだけど…。

私は、「保険料の間違い」についても警告したけど、聞かなかったんだから仕方が無いですわな。




認印のケースが3つ。

一番左の黒が現行。

真ん中の黒が予備。

右の黄色が元の認印で、ケースだけになって中は紛失。

つまり現行と予備は両方黒。

何か、区別が付きにくい。


「じゃあ、予備を黄色に移せばいいじゃん。」

黄色のケースは蝶番のところが一部外れていて、ケースが閉まらなくなっているのですよ。

だから中の認印が落ちてしまったわけです。(それも外で。)

まあ、いちいち中を確かめてから押印するしかないですなあ。