私事ですが、盆のお金をお寺に送金しました。

大した金ではないのですが、父が坊主を嫌っているためか…。

「出来るだけ遅くお金を送れ。」と言っていたため、今の時期なのですが…。

正直、少々遅くなろうが何だろうが、お寺が困るわけでも無し。

半分以上、どうでもいい話ですな。


郵便局へ行ったので、礼状や暑中見舞の返しをするためのハガキを買おうとしたら…。

「もう暑中見舞いのハガキはありません。」とのこと。

くじ付きではなくなったため、数を入れなかったそうです。

そういえば、今年来た暑中見舞は10枚も行かずで…。

昔の半分どころか…ということになっていますけど…。

こういう風にして、慣習というものが無くなって行くのでしょうね。

大昔に「年賀状よりも暑中見舞いの方が数が少ないから目立つ。」なんて書いてあったのを読んだことがあるけど…。

来年には絶滅するんじゃあないかな。


F寿司が移転したのを写真・住所付きで食べ〇グに送ったら…。

「ご連絡いただきました内容をもとに、弊社で確認致しましたが、この度ご連絡いただいた情報のみでは、ご依頼内容を確認できませんでしたので、店舗ページにつきましては「掲載保留のまま」とさせていただきました。」ってさ。

住所写真付きで分からないものは、何を送っても分からんよww

もう食べ〇グには関わらないww