昨日、姉からLINEが入り…。
義兄=姉の旦那から「熱っぽいから少し早めに帰る。」と連絡があったらしいです。
姉自身も熱が38度ぐらいまで上がったとか。
元々が平熱の低い姉が38度だときついだろうな。
「胃に何か入れて鎮痛剤を飲む。」と言って来たので「その方が良い。」と返答。
姪=姉の子が2回目のときに、やはり38度近い熱が出たらしい。
姪には、病院からアセトアミノフェンが処方されていたらしく、それを飲んだら平熱まで戻ったようです。
姪が発熱したのなら、姉も発熱するかもね…と思っていたのがビンゴ。
事前に「アセトアミノフェンを買っておいた方が良い。」と言っていたのが正解でした。
果たしてアセトアミノフェンを飲んだら解熱したらしく…。
今朝になって「35.4度に戻った。」って。
それは低過ぎww
私の方は、腕の鈍痛はほぼ収まりましたが…。
完全に治ったという感じではないですね。
15日の接種から2日。
明日には治ってくれると予測しています。
義兄=姉の旦那から「熱っぽいから少し早めに帰る。」と連絡があったらしいです。
姉自身も熱が38度ぐらいまで上がったとか。
元々が平熱の低い姉が38度だときついだろうな。
「胃に何か入れて鎮痛剤を飲む。」と言って来たので「その方が良い。」と返答。
姪=姉の子が2回目のときに、やはり38度近い熱が出たらしい。
姪には、病院からアセトアミノフェンが処方されていたらしく、それを飲んだら平熱まで戻ったようです。
姪が発熱したのなら、姉も発熱するかもね…と思っていたのがビンゴ。
事前に「アセトアミノフェンを買っておいた方が良い。」と言っていたのが正解でした。
果たしてアセトアミノフェンを飲んだら解熱したらしく…。
今朝になって「35.4度に戻った。」って。
それは低過ぎww
私の方は、腕の鈍痛はほぼ収まりましたが…。
完全に治ったという感じではないですね。
15日の接種から2日。
明日には治ってくれると予測しています。