私は、人生の中で1回だけ免停を受けたことがあって…。
この話の詳細は何回も書いたと思うので省略しますが…。
(思い出すだけで腹が立つしww)
免停講習を受けて30日免停29日短縮。
免停講習の日に運転すると無免許運転なので、「今日は運転しない。」という誓約書を書かされた覚えがあります。
免停講習ってのが、またつまらん講習でしたが…。
まあ、それはともかくとして…。
そこから1年間かな。
点数が低くなるんですよね。
つまり、同じ違反をしても持ち点が低いから、すぐに免停とかになってしまう。
当然、この1年については慎重に運転しましたし…。
最後の1日は運転をせずに仕事をサボりました。
また免停になったら面倒で仕方が無いもん。
だから、都議が無免許で運転なんてのは、普通、考えられないんだよね。
免停期間を覚えてない…なんてのが信じられない。
私でさえ、細心の注意をしたんだからさ。
議員様になろうかって人が法違反をしましたで、謝って済む話でもない…と思うんだけどね。
この話の詳細は何回も書いたと思うので省略しますが…。
(思い出すだけで腹が立つしww)
免停講習を受けて30日免停29日短縮。
免停講習の日に運転すると無免許運転なので、「今日は運転しない。」という誓約書を書かされた覚えがあります。
免停講習ってのが、またつまらん講習でしたが…。
まあ、それはともかくとして…。
そこから1年間かな。
点数が低くなるんですよね。
つまり、同じ違反をしても持ち点が低いから、すぐに免停とかになってしまう。
当然、この1年については慎重に運転しましたし…。
最後の1日は運転をせずに仕事をサボりました。
また免停になったら面倒で仕方が無いもん。
だから、都議が無免許で運転なんてのは、普通、考えられないんだよね。
免停期間を覚えてない…なんてのが信じられない。
私でさえ、細心の注意をしたんだからさ。
議員様になろうかって人が法違反をしましたで、謝って済む話でもない…と思うんだけどね。