昨日は父のコロナワクチン2回目の接種でした。
接種の予約は16時20分。
これは6月1日の「1回目」と変わりません。
あのときはバスで行って、あまりにも早く着いたものですから…。
かなり待たされたんだよね。
昨日は車で行き、路上駐車場に停めました。
1時間300円。
バスで往復したら2人で800円なので、そっちの方が安いというね。
1回目は駐車場が空いているかどうか分からないのでバスで行ったのですが、そのときに空いているのが分かったこともありました。
まあ、2回目だから1回目よりは簡単でしたかね。
説明も1回目と変わらず。
問診もあっさり。1回目、2回目で共通する副反応は、駐車部位の軽い痛み
後で手渡された注意書きまで同じものww
念のため買っておいたアセトアミノフェン製剤ですが…。
1回目は発熱すらなく使用せず。
2回目も発熱は無かったようです。
1回目、2回目で共通する副反応は、注射部位の軽い痛みと痒みかな。
我慢できないというほどでもなく、薬を飲むまでに至りませんでした。
姪っ子は2回目は発熱があったそうですが…。
深夜には収まったとか。
まあ、無事に接種が済んだということですね。
接種の予約は16時20分。
これは6月1日の「1回目」と変わりません。
あのときはバスで行って、あまりにも早く着いたものですから…。
かなり待たされたんだよね。
昨日は車で行き、路上駐車場に停めました。
1時間300円。
バスで往復したら2人で800円なので、そっちの方が安いというね。
1回目は駐車場が空いているかどうか分からないのでバスで行ったのですが、そのときに空いているのが分かったこともありました。
まあ、2回目だから1回目よりは簡単でしたかね。
説明も1回目と変わらず。
問診もあっさり。1回目、2回目で共通する副反応は、駐車部位の軽い痛み
後で手渡された注意書きまで同じものww
念のため買っておいたアセトアミノフェン製剤ですが…。
1回目は発熱すらなく使用せず。
2回目も発熱は無かったようです。
1回目、2回目で共通する副反応は、注射部位の軽い痛みと痒みかな。
我慢できないというほどでもなく、薬を飲むまでに至りませんでした。
姪っ子は2回目は発熱があったそうですが…。
深夜には収まったとか。
まあ、無事に接種が済んだということですね。