キャノンTS3330で印刷してみましたが、音が大きいのと、時間がかかるのはマイナスかな。

特に、音はガチャンガチャンいって、かなりウルサイですねww

ただ、エプソンEP-306に出たような「印刷の異常」は出ませんでした。

やはり、コンピューター側の問題ではなくプリンター側の故障だったんですね。

印刷は思ったより奇麗。。。


しかし、いつも思うんですけど…。

インク商売は止めればいいのにね。

例えばエプソンEP-306は、使用インクが70番の「さくらんぼ」です。

だけど、今のエプソンプリンターで70番を使うものは販売されておらず。

そのため、使っていなかった3つ(色別)のカートリッジは廃棄ですわ。

(キャノンを買ったからどちらにしても使えませんでしたけど。)


試しに使った交換インクカートリッジを入れたら「警告」しやがるしさあ。

その交換インクカートリッジも酷い代物に当たって、インクボテで書類が使えないんでやんの。


キャノンTS3330ですけど…。

インクのブラックとカラーを付けて9800円でした。

本体価格は5千円台ですね。

ものとしては、かなり安く変えたと思います。