姪は日赤に勤めているため、宴会禁止令が出ていたようですが…。
LINEして聞いたら「2から3人はOKになりました。」とのこと。
先日は鉄板焼屋Oに、甥と一緒に行ったそうです。
前にも書きましたが、鉄板焼屋OはタバコOK。
タバコOK=タバコを吸う権利があり、禁煙者への配慮はしないで宜しい…って感じの人が多くて…。
鉄板前の席の横で、他の常連客が私の横に座ってスパスパ吸うんだよね。
あれが嫌でしてねえ。
ハイボールがコーンウイスキーしかないのも嫌だなあ。
姪に「何が食べたい?」と聞いたら…。「魚介類」とのことでした。
まあ、何か考えてみますわ。
カワハギとかもいいけど、フリーで「今の旬の魚介類」を出して貰うのもいいかな。
本当は、和食Aで「大吟醸まではOK」の飲み放題が出来ればよかったんですけどね。
和食Wに行った、もう1つの理由。
和食A料理長に良い移籍先がないかな…と思いましてね。
前にも書いたですが、Iという創作和食の店がありましてね。
そこの花板の後継者がいないということで、和食Wマスターが知り合いを紹介したんだけど…。
その知り合いが「女将のいじめ。」があるという話で断ったんだよね。
今は、そういう移籍先はないそうですけど…。
また、何かあったら教えて貰おうと思うのでありますよ。
LINEして聞いたら「2から3人はOKになりました。」とのこと。
先日は鉄板焼屋Oに、甥と一緒に行ったそうです。
前にも書きましたが、鉄板焼屋OはタバコOK。
タバコOK=タバコを吸う権利があり、禁煙者への配慮はしないで宜しい…って感じの人が多くて…。
鉄板前の席の横で、他の常連客が私の横に座ってスパスパ吸うんだよね。
あれが嫌でしてねえ。
ハイボールがコーンウイスキーしかないのも嫌だなあ。
姪に「何が食べたい?」と聞いたら…。「魚介類」とのことでした。
まあ、何か考えてみますわ。
カワハギとかもいいけど、フリーで「今の旬の魚介類」を出して貰うのもいいかな。
本当は、和食Aで「大吟醸まではOK」の飲み放題が出来ればよかったんですけどね。
和食Wに行った、もう1つの理由。
和食A料理長に良い移籍先がないかな…と思いましてね。
前にも書いたですが、Iという創作和食の店がありましてね。
そこの花板の後継者がいないということで、和食Wマスターが知り合いを紹介したんだけど…。
その知り合いが「女将のいじめ。」があるという話で断ったんだよね。
今は、そういう移籍先はないそうですけど…。
また、何かあったら教えて貰おうと思うのでありますよ。