会社の後輩が亡くなった件。

体調不良だったためか、年賀状を貰っていない時期があったため、住所が分からない。

既に葬儀は済ませたと言われるので、せめて供物を…と思ったのですが、住所が無いと送れません。

それで、以前、電話番号を交換していた会社の先輩Sさんにメールしたのですが…。

Sさんも分からないそうです。(Sさんと後輩の間には接点が少ないためもあります。)

仕方が無いので、後輩の携帯電話に電話したけど、奥さんは出ない。

もう1回、掛けてみようと思い、今、掛けてみたら出て来られました。

住所は聞けましたが「供物等は遠慮したい。」とのこと。

後輩のH君が生前、奥さんにそう言ったそうです。

逆に、供物を贈ることが彼の意思に反することになるので…。

供物を送ることは止めました。


Sさんと同じで先輩のGさんが、H君と同じ課だったこともあり…。

Gさんも驚いておられたとか。

定年退職をした人には会社報が送ってくるそうですが…。

まだH君の訃報は掲載されていなかったようです。

(もしかすると、休職が満期になってしまい、会社を自動退職になっていたのかも知れません。)


Gさんから「住所が知りたい。」ということであればお知らせはしようと思います。