

お正月飾り。

お寺の行事も縮小傾向ですね。

ホント、誰も収穫しないんだね。

コンビニも学生がいないと静かなもんです。

今年はコロナに振り回されたままで終了ですな。
で、来年に持ち越し…と。

コンビのも空気の入替。

我家もお飾りを付けました。
母が生前「一夜飾りはしちゃあ駄目。」と拘っていたなあ。
中央のミカンは作りもの。
本当は稲穂が付いているのを買おうと思っていたんですけど、父が稲穂を嫌がりましてね。
私はスズメが群がるのが好きだったんだけどな。

町内会で配布する紙の門松。
これ、止めるって話じゃあなかったっけ。

勝手口用。
去年はもう少し大きなのを買ってきたら、父が文句を付けたので交換しに行ったんだよね。
そのため、今年は父を連れて行って買った。

頂き物のリンゴを食す。